Image Consultant

有名百貨店、一流ブランドのイベントで卒業生が続々活躍!

イメージコンサルタントとは
クライアントの印象を目的に合わせてトータルプロデュースするのが仕事です。パーソナルカラーや骨格診断、顔診断を用いて似合うファッションやヘアメイクをご提案。立ち居振る舞いやマナーなど、あらゆる面から総合的にイメージ戦略を行います。
イメージコンサルタントのお仕事

パーソナルカラー診断
個人のお客様のパーソナルカラー診断を行います。お似合いになる服やメイク、髪のお色などをトータルでご提案します。

骨格診断/顔診断
個人のお客様に骨格診断や顔診断を行い、似合う洋服や小物の形や素材、ファッションテイストをご提案します。

ヘアメイクアップコンサル
クライアントに似合う色でメイクを行い、顔型に合わせたヘアースタイルをご提案します。美容室に同行することもあります。

同行ショッピング/ブランディング
ブランディングや撮影のために同行ショッピングも行います。立ち居振る舞いや話し方なども含めたクライアントのトータルプロデュースを行います。

学校&企業研修講師
デザイン・ファッション・美容の専門学校やカルチャースクール、企業研修でパーソナルカラーやファッションの講師として活躍できます。

セミナー・講演
企業や自治体などが主宰するイベントやセミナーにおいて、パーソナルカラーや骨格診断、ファッションについてのトークショーや講演を行います。

販促イベント
百貨店や商業施設、アパレル、宝飾、化粧品メーカーなどが行う販促イベント等で講師としてパーソナルカラー診断や骨格診を行います。

商品&コンテンツ監修
企業とコラボしてファッション雑貨(服、メガネ、コスメなど)や、雑誌・webのカラー&骨格診断コンテンツを監修・プロデュースします。
ルミエール・アカデミーのイメージコンサルタント養成講座
ルミエール・アカデミーのイメージコンサルタント養成講座はが業界で圧倒的な実績を持つ現役のカラー&イメージコンサルタントの海保麻里子が直接指導☆
今注目のパーソナルカラー診断から骨格診断、顔診断、スタイリング、メイクアップ、立ち居振る舞い、マナーまで。各ステップが非常に専門性の高いカリキュラムで構成され、プロのイメージコンサルタントとして必要なすべてのスキルを約6か月かけてトータルに学んでいきます。独立開業時に役立つプロフィール撮影も含まれた充実のレッスン内容です。
海保が23年間で培った「イメージコンサルタントとして成功するためのノウハウ&秘訣」のすべてを少人数制で丁寧にレクチャーしていきます。
こんな方におすすめです
- 独立起業したい方
- ファッションが好きな方
- 人をキレイにするのが楽しい方
- ファッションアドバイザー
- スタイリスト
- ブライダルコーディネーター
- メガネアドバイザー
- メイクアップアーティスト
- 美容師
- ネイリスト
などのご職業につかれている方のスキルアップにも最適なコースです。

取得できる資格
- 株式会社パーソナルビューティーカラー研究所PBCI認定イメージコンサルタント
- 株式会社パーソナルビューティーカラー研究所PBCI認定ビューティーカラーアナリスト®(特許庁 商標登録番号 6326193号)
- 株式会社パーソナルビューティーカラー研究所PBCI認定ビューティースタイルアナリストー骨格&顔分析Professional ®ー(特許庁 商標登録番号 6350967号)
- 株式会社パーソナルビューティーカラー研究所PBCI認定メイクアップアドバイザー
また、日本パーソナルカラー協会認定のJPCAパーソナルカラーアドバイザー®(2021年度合格率100%)、JPCAパーソナルカラーアナリスト®の取得も同時に目指すことができます。
さらに、イメージコンサルタント養成講座を修了された方はアシスタント制度が活用でき、1年間の無料授業聴講や、サロン・ド・ルミエールがうけた企業案件のアシスタントとして現場同行が可能です。優秀な方はスタッフとして企業様のお仕事を担当していただくことも多数あります。
ルミエール・アカデミーは一つ一つのステップが非常に専門性の高いカリキュラムとなっております。そのためあらゆるシーンに対応できるプロのイメージコンサルティング力を身に付けることが出来ます。
Profile

株式会社パーソナルビューティーカラー研究所
サロン・ド・ルミエール 代表取締役
PBCIエグゼクティブビューティーカラーアナリスト®
PBCIエグゼクティブビューティースタイルアナリスト-骨格&顔分析professional-®
ルミエール・アカデミー代表 海保 麻里子
- 日本パーソナルカラー協会認定本部講師
- 骨格スタイル協会認定講師
- AFT色彩検定協会認定講師
講師歴23年。これまでに1万5千人以上にパーソナルカラー診断をはじめとしたコンサルティングを実施。大手有名専門学校にて講師経験多数。これまでに5000名以上の指導に当たる。その他メディア取材、パーソナルカラー・骨格診断監修、コーチ・ジャパンやルイ・ヴィトンジャパンなど一流ブランドや有名百貨店でのイベント&セミナー実績多数。業界トップクラスのカラーアナリストおよびイメージコンサルタントとして後進の育成に力を注ぐ。

イメージコンサルタント養成コース詳細
(ディプロマ授与)
10 Types パーソナルカラーアナリスト養成コース(40時間)
ビューティースタイルアナリスト養成コース(24時間)
メイクアップアドバイザーコース(24時間)
立ち居振る舞いレッスン(2時間)
起業アドバイス&ブランディング(4時間)
プロフィール撮影(4時間)

10 Types パーソナルカラーアナリスト養成
ベーシック+プロ セットコース
受講時間 | 全40時間(4時間×10回) |
---|
色彩技能パーソナルカラー検定モジュール1,2,3対応
日本パーソナルカラー協会認定本部講師が指導
プロのパーソナルカラーアナリストとしてクライアントの「似合う色」を正確に診断&ご提案できるスキルを身に付けます。ベーシックからプロコースまでの全ての課程(10Typeパーソナルカラー診断含む)を学び、現場で活躍できる真のカラリストを育成します。

ビューティースタイルアナリスト養成コース
骨格&顔分析 PROFFESIONAL
受講時間 | 全24時間(4時間×6回) |
---|
似合う服のデザインと素材を導き出す骨格診断、似合うファッションテイストを導き出す顔分析のスキルを身に付けます。また、同行ショッピングの実践を通して クライアントを最高に美しく演出するために必要なトータルスタイリングの技術を習得します。

メイクアップアドバイザーコース
受講時間 | 全24時間(6時間×4日間) |
---|
基礎的なベースメイクから 眉、アイメイク、チーク、リップの入れ方まで、 顔分析の手法を取り入れクライアントの骨格に合わせたメイクをご提案するスキルを身に付けます。また、なりたいイメージに合わせ、クライアントの魅力を最大限に引き出すメイクアップ技術を習得します。

立ち居振る舞いレッスン
受講時間 | 全2時間 |
---|
イメージコンサルタントとしての美しい姿勢、立ち方、座り方、ウォーキングなどの立ち居振る舞いを学びます。また、好印象を与えるための表情や話し方といったコミュニケーションスキルやビジネスマナーも習得します。

起業アドバイス&ブランディング
受講時間 | 全4時間 |
---|
卒業後 独立開業するにあたり行うべきこと、手順など起業準備のアドバイスを行います。また、ご自身の強みを発見するUSP設定や、SNSの発信の仕方まで。イメージコンサルタントとして独り立ちし、長く愛されご活躍いただけるよう実践的なアドバイスをいたします。

プロフィール撮影
受講時間 | 全4時間 |
---|
グループでのプロフィール写真撮影を通して 衣装選びから撮影時当日の表情やポージングのアドバイスまで。イメージコンサルタントとして必要な撮影コンサルティングスキルをトータルで身に付けます。
Curriculum
Lesson 1
パーソナルカラーアナリスト養成
ベーシック+プロ セットコース
【海保麻里子 直接指導!】日本パーソナルカラー協会認定本部講師
色彩技能パーソナルカラー検定モジュール1,2,3対応
プロのイメージコンサルタントとして活動をしていくために必須となるパーソナルカラー診断の知識とスキルをトータルで学びます。私たちが身につけるアイテムで色がついていないものはありません。この講座ではクライアントを最も美しく魅せる「似合う色」と「カラーコーディネート」をご提案できる力を身に付けます。単体のレッスンとしてもルミエール・アカデミー生の9割以上が受講する人気コースです。
色をこれまでに全く勉強されたことのない方でも大丈夫。
基礎からパーソナルカラー診断の知識とスキルを学べるコースです。
誤診のないパーソナルカラー診断を行う上で欠かせない色彩学の基礎、そしてパーソナルカラーの4シーズンシステムからどんなクライアントにも対応できる
10タイプのパーソナルカラー診断(10Type Color Analysis by 4element™)
まで丁寧にわかりやすく指導いたします。
実習を通してドレーピング(布をめくりながら診断するテクニック)や診断で見るべきポイント(色相・明度・清濁・彩度が顔色に与える影響)をしっかりと習得。現場でそのまま使用できるカラーツールの制作も行っていきます。
また、プロとしてファッションコーディネートや監修業務にも対応できるようカラーコーディネートのテクニックも同時に習得。検定対策も万全です。
授業風景を見てみる


カリキュラム
4時間×10回 40時間
Lesson 1 | パーソナルカラーのための色彩学 4シーズンシステム概論 4つのカラーパレットの特徴、シーズン別 肌・髪・瞳の色について |
---|---|
Lesson 2 | パーソナルカラー診断実践① 色相・明度・清濁・彩度が顔色に与える影響について カラーコーディネートテクニック①(ドミナント配色) |
Lesson 3 | パーソナルカラー診断実践② テストカラードレーピング実習 肌色カラーツール・4シーズンボード制作 カラーコーディネートテクニック②(色相配色) |
Lesson 4 | パーソナルカラー診断実践③ テストカラードレーピング実習 カラーコーディネートテクニック③(トーン配色) |
Lesson 5 | パーソナルカラー診断実践④ テストカラードレーピング実習 カラーコーディネートテクニック④(アクセントカラー・セパレーション) |
Lesson 6 | 10Typeパーソナルカラー診断とは 色調で色を分類するスキルを身に付ける フルドレーピング実習① ベストカラー診断 |
Lesson 7 | 10Typeパーソナルカラー診断 フルドレーピング実践② ベストカラー診断 タイプ別ヘア&メイクアップカラー、ネイルカラー、アクセサリーカラーについて |
Lesson 8 | シーズン別ファッションテイスト&カラーコーディネート 診断カルテおよび資料作成について 10Typeトータルカラーコンサルティング実践① |
Lesson 9 | メンズパーソナルカラーコンサルティング 似合うスーツとネクタイのカラーコーディネート 10Typeトータルカラーコンサルティング実践② |
Lesson 10 | 修了試験 コンサルティング資料作成 質疑応答 |
教材について
プロコースではヘアカラー、メイクアップカラーチャートなどプロとして実務で必要な教材を厳選してお得なセットにしてあります。なお、120色のドレープセットはこの中には含まれておりません。(ドレープセットに関しましては、プロコースを受講される方には必須ではありませんが、事前にご購入されることをお勧めしております。詳細はお問合せください。)
Lesson 2
ビューティースタイルアナリスト養成コース
骨格&顔分析 PROFESSIONAL
【海保麻里子 直接指導!】
物の3大要素は「色」、「デザイン(形)」、「素材」です。このコースではクライアントを最高に美しく魅せるための「色」以外の要素である「デザイン」、「素材」 そして、さらに「ファッションテイスト」もプラスし、「似合う」を導き出すためのパーフェクトなトータルスキルを学びます。
骨格診断をもとに体型別のパーソナルスタイル診断を(体型カバーの法則を含む)、そして、顔分析(顔診断)をもとにした8タイプ別のファッションテイスト診断をスタイリング実践を通して習得します。
特に現場で多く聞かれる【骨格診断と顔診断の結果が異なった際の似合わせのポイント】までわかるのが特徴。診断経験が豊富な海保ならではの現場で本当に役に立つ講座内容となっております。
さらに、難しいとされる同行ショッピングの手法も演習と実践を交えてしっかりとマスター。
理論とセンスを融合し、100人100通りの本当に「似合う」をご提案できる力、そして、どんなクライアントにも対応できるコーディネートの軸を身につけます。
授業風景を見てみる

ビューティースタイルアナリスト
骨格診断&顔分析(顔診断)Professional® ー 養成講座
カリキュラム
1日4時間×6回 全24時間
1日目 | 骨格診断 ラインアナリシス ストレート・ウェーブ・ナチュラル 3つのスタイル分類について 骨格診断 ラインアナリシス 分析のポイント ~筋肉・脂肪・関節などの身体的特徴と似合うスタイルについて~ 分析使用アイテムについて |
---|---|
2日目 | 体型カバーの法則 (首、肩、ウエスト、腕、ヒップ、身長別 スタイルアップのポイント) ミックスタイプの診断方法について 骨格診断 ラインアナリシス 分析実習① 体型別&骨格別の似合うアイテム&デザイン(小物を含む) コラージュ作成 |
3日目 | メンズファッションの基礎知識と骨格診断について 似合わないものプレゼン&似合わせレッスン 骨格診断 ラインアナリシス 分析実習② パーソナルスタイリング分析実習 ロールプレイング&トータルアドバイスレッスン |
4日目 | 顏診断① 世代感&パーツ形状別 似合うファッションテイスト 4分類フェイスタイプ別 似合うファッションテイスト&ヘアースタイル 4分類タイプ別「色」、「柄」、「素材」、「デザイン」について スタイルブック作成 |
5日目 | 顔診断② 8分類フェイスタイプ別 似合うファッションテイスト&ヘアスタタイル 8分類タイプ別「色」、「柄」、「素材」、「デザイン」について 骨格診断×顔診断 似合うスタイリングアドバイス法 スタイルブック作成 |
6日目 | 同行ショッピングのフロー ヒアリングシートおよびワードロープチェックシート作成 スタイリング実践 修了試験 |
Lesson 3
メイクアップアドバイザー養成コース
メイクアップは「キレイの要」 パーソナルカラーアナリスト、イメージコンサルタントとして仕事をしていく中で、メイクは必須のスキルです。
ルミエール・アカデミーのメイクレッスンは、初心者の方でも短期間で驚くほど力がつくカリキュラム。べースメイクからポイントメイクにいたるまで、イメージコンサルタントとして必要なスキルすべてを基礎から丁寧に指導いたします。適度にトレンドを取り入れ、圧倒的にあか抜けるメイク法をお伝えします。
また、顔分析をもとにしたお客様の「なりたい自分」を叶えるメイクアップテクニックも習得。特にどのようなお顔立ちのお客様にも対応できるよう、フェイスプロポーションを整える修正メイクに力を入れています。それらのスキルを駆使し、イメージメイクまでしっかり習得していきます。
コンサルティング後、すぐにその場でお客様を美しくすることができるメイクのスキルは集客においても大きな力を発揮します。
数多くいるイメージコンサルタントの中から1歩抜きんでて お客様から選ばれるメイクアップスキルをぜひ身につけましょう。
授業風景を見てみる

メイクアップアドバイザーカリキュラム
1日6時間×4日間 全24時間
1日目午前 | メイクの基礎知識と心得 クレンジング技法とスキンケア ブラシの種類と使用方法について 肌トラブルについて メイク実践(相モデルによるクレンジング) |
---|---|
1日目午後 | 顔分析(顔型の種類と印象、遠心顔、求心顔、上顔、下顔について) 顔分析(パーツの大きさ、理想のフェイスプロポーションについて) ベース作り(下地・コントロールカラー、コンシーラー、ファンデーション、フェイスパウダー、ハイライト、シェーディング、チーク) メイク実践(相モデルによるベースメイク/顔型別ハイライト・チーク・シェーディング) |
2日目午前 | アイブロウ(基本の入れ方と色、眉の整え方について) アイメイク(アイシャドウ、アイライン、マスカラ基本テクニック) メイク実践(相モデルによるアイブロウ~アイメイク) |
2日目午後 | タイプ別眉デザイン 修正アイメイク(離れ目、より目、上がり目、下がり目を理想のバランスに近づけるテクニック) メイク実践(相モデルによる修正アイブロウ~ アイメイク) |
3日目午前 | リップライン(基本の引き方とタイプ別ラインについて) パーソナルカラー別メイクアップ(イエローベース) メイク実践 (相モデルによるリップ、パーソナルカラー別フルメイク) |
3日目午後 | パーソナルカラー別メイクアップ (ブルーベース) メイク実践 (相モデルによるリップ、パーソナルカラー別フルメイク) パーソナルカラーとメイクアッププランの設定について シーズン別推奨メイク用品一覧配布 |
4日目午前 | 「なりたい自分」を叶える!テイスト別メイクアップテクニック① メイク実践(相モデルによるキュート、エレガントメイク) 苦手箇所克服 |
4日目午後 | 「なりたい自分」を叶える!テイスト別メイクアップテクニック② メイク実践(相モデルによるクール、ラグジュアリーメイク) 顔分析~フルメイク実践 |
Lesson 4
立ち居振る舞いレッスン
イメージコンサルタントとしての美しい姿勢、立ち方、座り方、ウォーキングなどの立ち居振る舞いを学びます。また、好印象を与えるための表情や話し方といったコミュニケーションスキルやビジネスマナーも習得します。
立ち居振る舞いレッスン カリキュラム
全2時間
好印象を与える立ち居振る舞いについて | 美しい姿勢、立ち方、座り方、ウォーキング 撮影時のポージングについて 写真の撮られ方 |
---|---|
ビジネスマナーとコミュニケーションスキル | 名刺交換、訪問のマナー、座席のマナー 人を惹きつける話し方 好感を持たれるボディランゲージと表情について |

Lesson 5
ブランディング&起業アドバイス
卒業後 独立開業するにあたり行うべきこと、手順など起業準備のアドバイスを行います。また、ご自身の強みを発見するUSP設定や、SNSの発信の仕方まで。イメージコンサルタントとして独り立ちし、長く愛されご活躍いただけるよう実践的なアドバイスをいたします。
ブランディング&起業アドバイス カリキュラム
全4時間
USPの作り方 | 自分の強み発見 ターゲットの設定 メニュー設定について キャッチコピー作成 |
---|---|
SNS発信の手法 | SNSの始め方 インスタグラムとfacebookの違い ブログの効果的な書き方とは |
ビジネスの始め方 | 開業届の出し方 サロン出店の手順 |

Lesson 6
プロフィール撮影
グループでのプロフィール写真撮影を通して 衣装選びから撮影時当日の表情やポージングのアドバイスまで。イメージコンサルタントとして必要な撮影コンサルティングスキルをトータルで身に付けます。
プロフィール撮影 カリキュラム
全4時間
イメージにふさわしい衣装選び | イメージコンサルティング実践 同行ショッピング実践 撮影事前打ち合わせ |
---|---|
プロフィール撮影実践 | 撮影の手順について 撮影時の表情およびポージングアドバイス |

イメージコンサルタント養成講座 ご受講料&スケジュール
会場 | 青山サロン |
---|---|
所要時間 98時間 | 1日4時間×12回 計40時間(パーソナルカラー) 1日4時間×6回 計24時間(骨格&顔分析) 1日6時間×4回 計24時間(メイクアップアドバイザー) 1日2時間×1回(立ち居振る舞い) 1日4時間×1回(ブランディング&起業アドバイス) 1日4時間×1回(プロフィール撮影) |
入学金 | 10,000円(税込11,000円) |
受講料 | 720,000円(税込792,000円)(プロフィール撮影料含む) |
教材費 | 35,000円(税込38,500円)(テキスト、カラーカード、4シーズンカラーボード[大]、パーソナルカラーメイクアップボード、メンズパーソナルカラーボード) |
定員 | 木曜日クラス、土曜日クラス 各4名 (振替可能) |
スケジュール 2022年4月開講クラス お申込み受付終了 次回10月開講
Lesson 1 満席 お申込み受付終了しました パーソナルカラー |
1日4時間 13時~17時 木曜日 全10回 2022年 4/14, 4/21, 5/12, 5/19, 5/26, 6/2, 6/9, 6/16, 6/23, 6/30 土曜日 全10回 2022年 4/16, 4/23, 5/14, 5/21, 5/28, 6/4, 6/11, 6/18, 6/25, 7/2 |
---|---|
Lesson 2 骨格&顔分析 |
1日4時間 13時~17時 木曜日 全6回 2022年 7/14, 7/21, 7/28, 8/18, 8/25,9/1 土曜日 全6回 2022年 7/16, 7/23, 7/30, 8/20, 8/27,9/3 |
Lesson 3 メイクアップアドバイザー |
1日6時間 10時~17時(お昼休憩1時間あり) 木曜日 全4回 2022年 9/8, 9/15, 9/22,9/29 土曜日 全4回 2022年 9/10, 9/17, 9/24,10/1 |
Lesson 4 立ち居振る舞い 2クラス合同開催 |
土曜日 全1回 10 時~12時 2022年 10/8 |
Lesson5 ブランディング&起業アドバイス |
2クラス合同開催 土曜日 全1回 2022年 10/8 13 時~17 時 |
Lesson6 プロフィール撮影 |
2クラス同時開催 土曜日 全1回 2022年 10/15 13 時~7 時 |