サロン・ド・ルミエール

  • サロンのご予約
  • ブログ

アクセス

アクセス

  • 「ブルべ夏 自分に似合うメイクを教えてくれる!」奥二重をぱっちりさせる垢抜けメイクレッスン/東京・青山

    2025年7月26日 by kaiho

    東京・青山のパーソナルカラー診断・骨格診断、垢抜けメイクレッスンのイメージコンサルティングサロン サロン ド ルミエール代表の海保麻里子です☆

    毎日暑いですね~💦 

    外を歩いていると溶けてしまいそうなくらいの暑さですが、最近は冷やしそばをよくいただき、食べ物から涼をとっている私です(*^-^*)

    (おそばに納豆とねぎをたっぷり入れていただくのですが、これが結構おいしくてはまっています。笑)  

     

    さて、南青山のサロンには連日、日本全国、海外からも20代~60代の幅広い年代のお客様にご来店いただき、うれしい限りです☆

    今日は、先日4名様であか抜けメイクレッスンにお越しいただいた20代のお客様をご紹介させていただきますね♪

    (私の担当のお客様は40代を中心に、50代、30代の方が多いので、20代のお嬢様方は皆さんとてもフレッシュな感じがしました(*^-^*))

     

    ◆ブルべ夏の方のエレガントメイク

    垢抜けメイクレッスン 劇的before & after(東京・青山のサロン ド ルミエール)海保麻里子担当

    こちらはサマーのお客様。 ベースを軽めのファンデで作り、ローズピンク×グレーのアイシャドウでエレガントに仕上げました✨

     

    まだ20代後半の方でしたので、メイクをしなくてもお肌にハリがあり、そのままでも十分おキレイでした☆ 頬に少しだけ赤みがあったので、ベースでカバーリング。before写真

     

    垢抜けメイクレッスン ブルべ夏  after(東京・青山のサロン ド ルミエール)海保麻里子担当

    ベースは適度なツヤがある自然な感じに。また、ローズピンク系のチークとリップでフェミニンで品の良い印象に。また、少しだけ頬骨がはっている方でしたので、前髪を頬にかかるようにすることでお顔の横幅をカバー。そうすることによって、フェイスプロポーションがよりよく見えます。after写真

     

      ◇奥二重をぱっちり見せるアイメイクとは?

     

    今回、あか抜けメイクレッスン前に、普段のメイクでのお悩みをお伺いしたところ、 「奥二重なので、目を大きく見せるアイメイクのやり方が知りたい!」とのことでした。  

    垢抜けメイクレッスンで奥二重をぱっちり目に。 after(東京・青山のサロン ド ルミエール)海保麻里子担当

    アイラインの入れ方次第で、少し細めのお目元も、ぱっちりエレガントで色っぽいまなざしに変身☆ 眉もエレガントな並行眉に。曲線的なラインにするとさらに女性らしくなります。アラサーの方だったので少し大人っぽさもプラスしたメイクにしました✨

     

    奥二重をぱっちり見せるアイメイク/垢抜けメイクレッスン(東京・青山のサロン ド ルミエール)海保麻里子担当

    アイカラーは自然なグラデーションになるようにブラシでつけるのがポイント。チップだと、べたっと濃くつきやすいので、少し手間でもブラシを使ったほうがきれいに仕上がるのでおすすめですよ♪

     

      最近、SNSで10代、20代のお若い方達の間で流行っている、目尻だけリキッドのアイラインでたれ目がちにラインを引くアイメイク。

    これも もちろんとても可愛いのですが、奥二重や一重の方は、それだけだと目の縦幅が出ないので、目を大きく見せたい場合は、テレビに出演されているタレントさんや女優さんのように、しっかりアイラインを目の際に入れることをお勧めします。

    (インスタグラマーさんやYouTuberの方のメイクと、芸能人の方のメイクは少し違うかなと思っています。もちろん、どちらがお好みか教えて下されば、ご希望に合わせてメイクをさせていただきますのでおっしゃってくださいね☆

    涙袋を作るメイクも人気ですが、暗い色でラインを引いて涙袋を作るメイクは、自然に見せるにはかなり高度なテクニックが必要です。一歩間違うと、かえってクマがあるように見えてしまうので、個人的にはあまりおすすめしていません…。

    大人の方には、ハイライトを活用して涙袋風に見せるメイクをレクチャーしています。)  

     

    ☆アイラインを入れる際のポイント

    ①顎を上げ、薄目の状態で、目のキワ(まつ毛が生えているところ)が見えるようにする。

    ②まつげの生え際をつぶすようにペンシルを小刻みに動かす。

    ③リキッドのアイライナーとのダブル遣いで、目頭まで細ーくアイラインを入れる。

    ④下瞼は、目のキワ(まつ毛が生えているところ)にブラシで軽くラインを入れていくと、より目が大きく見える。

     使用するのはアイブロウやアイシャドウの暗めの色でOK。

     

    アイラインの引き方。ルミエールアカデミーメイクアップアドバイザー養成講座資料

    アイラインは描きやすい方から入れていただいてOKですが、こちらの図のような順番で描くとうまくいきます☆ (こちらはルミエールアカデミーで使用しているメイクアップアドバイザー養成講座のレジュメより抜粋)

     

    下瞼には、濃いペンシルやリキッドで下瞼にアイラインを入れてしまうと、かえって目が小さく見えるので気を付けてくださいね☆)

    これら4つのポイントを気を付けていただくと、目元に力が出て、はっきりとした印象になります。

     

    両目の二重幅が異なる場合も、アイラインの太さで目の大きさ(縦幅)を調整できるので、目を大きく見せたい方はぜひ試してみてくださいね(*^-^*)  

     

    ◆ブルべ夏(ブルーベース サマー)におすすめのコスメ

    使用コスメは下記の通りとなっています♪ ブルべ夏の皆様、ぜひご参考になさってくださいね☆

    パーソナルカラー ブルべ夏(ブルーベース サマー)にお勧めのコスメ 東京・青山サロン ド ルミエール作成

    サロンで一番稼働率が高いコスメたちです♪

     


     

    ◆イエベ秋の方の垢抜けメイク

    さて、もう一方は、イエベ秋の方。  

    イエベ秋/垢抜けメイクレッスン 劇的before & after(東京・青山のサロン ド ルミエール)海保麻里子担当

    イエベ秋の方の垢抜けメイクレッスン before & after 写真です☆

     

    before写真

     

    イエベ秋(イエローベースオータム)の方は、頬に色味がなく、ノーメイクだと顔色があまりよくないのが特徴です。

    また、肌明度(肌の明るさ)がやや暗めでお肌がくすみやすい方が多いため、ベースでピンク系の色を使い、くすみをしっかりなくすのが、メイクをキレイに仕上げる上で大切なポイントです☆

    質感はセミマットがおすすめ。

    ツヤを出したいときは、目周りの骨の上や、Tゾーンに軽くハイライトを入れると、ギラギラせずお肌がきれいに見えますよ☆  

     

    イエベ秋/垢抜けメイクレッスン after(東京・青山のサロン ド ルミエール)海保麻里子担当

    イエベ秋の方は、チークやリップも見た目で「少し暗いかな」と思うくらいが、実際に身に着けるとしっくりきます。明るすぎるパステルカラーをつけると色だけが浮いてしまうので気を付けてくださいね☆

     

    イエベ秋/垢抜けメイクレッスン after(東京・青山のサロン ド ルミエール)海保麻里子担当

    向かって右眉の眉頭の位置が少し内側に入っているので、1列抜いていただくと、バランスがよくなります。眉頭は小鼻と目頭の延長線上になるようにするのがポイントです(*^-^*)

     

    ◆イエベ秋(イエローベース オータム)におすすめのコスメ

    ☆使用コスメは下記のとおりです☆ イエベ秋の皆様、ご参考になさってくださいね♪

    イエベ秋(パーソナルカラー イエローベース オータム)に似合うおすすめコスメ 東京・青山サロン ド ルミエール作成

    イエベ秋の方がつけると、あか抜けてこなれて見えます☆

     

    実はこの日はサロン ド ルミエールではメイクレッスンのみのご受講でした。

    他店でイエベ春といわれたとのことだったのですが、一目でイエベ秋(ザ・オータム)の方だったので、本来は言われたお色でメイクをすればよいのですが、あまりの誤診に思わずドレープを当ててご説明してしまいました…。

    今はサロンも乱立していて玉石混交なので、ちょっと残念な気持ちになりましたが、当サロンにお越しいただいたお客様に本当に似合う色をお伝えしないのも私的にはちょっとできなかったので

    (そもそも似合う色でメイクをしないと色だけが浮いてしまい、キレイに仕上がりませんし)今回はその旨ご説明し、オータムのお色で仕上げさせていただきました。

    2年以上も春の色を使っていたとのこと…。  

     

    パーソナルカラー診断や骨格診断は何度も行うものではないので、

    (他の方もザ・ナチュラルの方がウェーブといわれていたとのこと。全然似合わないのでウェーブの服はまったく着ていなかったのだとか…。)

    マーケティングや広告に惑わされず、信頼できるサロンできちんとした診断を受けていただきたいなと思いました。  

    もちろんこういう誤診が起こらないように、当サロンもスタッフ教育をしっかりやっていかないといけないと感じた1日でもありました。  

     

    東京の垢抜けメイクレッスン、パーソナルカラー診断ならサロン ド ルミエール

    ちょっとぼやけてしまいましたが、最後に皆様一緒にぱちり☆  他のお二人はスタッフのRisaが垢抜けメイクを担当しました♪

     

    ワイワイと盛り上がった楽しいレッスンでした☆  

    お客様からは

    「ご親切に色々と教えていただき大変勉強になりました!これから自分に似合うメイクやコーディネートを考えるのが楽しみになりました!」

    とお礼のメッセージを頂戴しました(*^-^*) 

    良かった、よかった。  

     

    先日のレッスンでお伝えしたことが、皆様のお役に立てば大変幸いです☆

    この度はご来店、本当にありがとうございました!  

     


    ◆サロンコンサル 7月・8月 ご予約受付中(海保担当日 残席わずか)

    まだご自分のパーソナルカラーや骨格タイプ、似合うメイクが分からないという方は、一度プロに診てもらってはいかがでしょうか?

    一度しっかり診断しておくと、これまでのお悩みが霧が晴れるかのごとく解決します☆

    お洋服やコスメ選びが楽しくなり、お買い物の失敗もなくなります!

      日本全国や海外からも多くの方がご来店するサロン ド ルミエールのコンサルティングはまさに一生モノのレッスンです。

    大人気のパーソナルカラーコンサルティング☆  

    ご検討中の方はお早めにご連絡くださいね♪

    ぜひご自身に「似合う装い」で毎日をご機嫌に過ごしていただければと思います。

     

      ◆その他の劇的before & afterを見てみる

     

    ◆サロン ド ルミエールメニュー一覧はこちらから↓

    https://salon-de-lumiere.com/menu

     

      ◆ご予約はこちらから↓

    https://salon-de-lumiere.com/reservation  

     

    皆様のお申し込みを心よりお待ちしております!

     


    ◆スクールインフォメーション◆

    パーソナルカラー診断や骨格診断を学んでみたい方☆

    サロン ド ルミエールではスクールも開講しております。

    一般社団法人日本パーソナルカラースタイル協会認定校 ルミエールアカデミーでは、診断スキルとともに、長年にわたりサロンを経営してきたノウハウを惜しみなく生徒さんにレクチャーしております。

    ◆卒業生の活躍・お仕事レポートはこちら

    https://salon-de-lumiere.com/school/report.html  

     

    ◆卒業生の声はこちら

    https://salon-de-lumiere.com/school/voice_list/voice03.html  

     

      次回の開講は
     
    ◇一般社団法人日本パーソナルカラースタイル協会認定校◇
     
    PBCIルミエールアカデミーのメイクアップアドバイザー養成コース
     
    次回 月23日(火)開講☆
     

    イメージコンサルタントとして活動をされていて、他者との差別化を図りたい方は ぜひ無料講座説明会にお気軽にお越しください☆

    パーソナルカラーアナリストやイメージコンサルタントのお仕事や、業界の現状、講座の内容など 私、海保があなたの疑問に丁寧にお答えいたします!  

     

    ◆講座詳細はこちらから↓
     
     
    ◆無料講座説明会のお申し込みはこちらから
     
     
    ご都合のよろしいお時間帯で、お気軽にお問い合わせください☆
     
     
     
     
    お申し込みを心よりお待ちしております!
     
     
    ◇拙著 「パーソナルカラー×骨格診断別 似合わせBOOK」(サンクチュアリ出版)
    好評発売中☆
     

     
    ・パーソナルカラー夏×ストレート
     
     
    ・パーソナルカラー夏×ウェーブ
     
     
    ・パーソナルカラー夏×ナチュラル
     
     
    その他全12種類☆
     
    よろしければ書店やAmazonでぜひお手に取ってみてください♪

     


トップ