東京・青山のパーソナルカラー診断・骨格診断、垢抜けメイクレッスンのイメージコンサルティングサロン サロン ド ルミエール代表の海保麻里子です☆
今日は1日、部屋にこもって仕事をしています。というわけで、今日はブログを少しまとめて書いています。
ここのところずっと忙しかったので、こういう風にじっくり腰を据えて、事務作業に取り組める日があるとありがたいですね♪
(毎日毎日、目の前の仕事をこなすのに精一杯で、どんどんご紹介する項目がたまっていきます…。)
ということで、今回は、先月8月31日に浜松町で開催された、パーソナルカラーセミナー&骨格診断セミナーの様子をご紹介させてください。
こちらは設立50年以上という、伝統ある全日本洋裁技能協会様よりご依頼いただきました♪
会場は、浜松町にある産業貿易センター。
とてもきれいな高層ビルの中にある会議室でした(^^) 駅からのアクセスもとてもよかったです。
東京都が運営している施設のようですが、目の前にはブルーボトルコーヒーもあって、おしゃれな感じでしたよ♪
この日は、パーソナルカラーセミナー90分と、骨格診断セミナー90分の、合計3時間のセミナーを担当させていただきました。
まず、午前中はパーソナルカラーのセミナーから♪
最初にパーソナルカラー概論。「イエローベース」、「ブルーベース」についてご説明。
そして、「春夏秋冬」の各シーズンの特徴をお話しした後に、パーソナルカラー診断のデモンストレーションを行いました。
通常はアシスタントにドレーピング(布を当てる作業)は行ってもらい、私は後ろから解説することが多いのですが、この日は私一人で伺ったので、会場に用意していただいた鏡を見ながら実施。
モデルさんも当日、その場でお願いするかたちに。
たくさんの方にご参加いただいていたので、タイプが違うモデルさんもすぐ見つかってよかったです(^^)
まずはブルーベースのモデルさんにご協力いただき、春夏秋冬4枚のピンクのドレープ(色の布)を当てさせていただきました。
当てる色によって顔色が変わることに皆様、とても驚いてくださり、パーソナルカラーの重要性にご納得いただけたようです。
私たちの顔色は、常に隣にくる服や、髪、そして顔の中に入るメイクの色の影響を受けています。
そのため、同じ人の同じ顔色でも、着る洋服の色が違えば、ある時は顔色が良く見えたり、また、ある時は青白く寂しい感じに見えたりするのです。
ブルーベースの方は、青みのローズピンクやショッキングピンクを当てると、お肌に透明感が出て、美白効果が。
逆にイエローベースのサーモンピンクなどを当てると、お顔に黄みがのって、少しくすんで見えてしまいます。
続いて、イエローベースのモデルさんにも、同じピンクのドレープを当てて、顔色の変化をみていただきました☆
同じ色を当てても、先ほどのモデルさんとは正反対の色の見え方に。
今度はブルーベースの色を当てると、少し寂しい印象になり、逆にイエローベースの色を当てると、お肌に血色がのって、顔色がよく元気な印象になりました。
ここでも、人によって似合う色が異なるのをご覧いただき、皆様から驚きの声が(*^^*)
パーソナルカラーというのは、その方の「個性に調和する色」。
すなわち、その方の「肌の色」、「髪の色」、「瞳の色」と、「お顔立ち」によって、似合う色が決まってきます。
そのため、「お友達が着ていて素敵だった色の服を、自分が着てみるとどうもしっくりこない」 ということが起こるのですね。
その後、ご一緒にセルフチェック診断をしていただき、各シーズンに似合うファッションコーディネート、色彩心理までお話しさせていただきました☆
皆様、とても興味深いご様子で、講演を聞いてくださり、私もとてもお話ししやすかったです。
午前の講演が終わった後は、全日本洋裁技能協会の理事長様と一緒に、中華料理のレストランへ。
私より3歳年下とおしゃっていた理事長様は、本当にジェントルマンで、とても素敵な方でした。
色々とお気遣いいただき、本当にありがとうございました(*^-^*)
続いて、午後は骨格診断セミナー。
骨格診断は、体型別に「似合う服や小物の形と素材」をご提案する理論です。
こちらは、まだよくご存じではない方も多かったようで、私の「似合わない自慢」の、ジャケットの着比べには、驚いていただけました。笑
(ファンシーツィードのシャネル調ジャケット(丸首のショート丈ジャケット)を着ると、本当に、二の腕が目立って、まるまると太って見えるので、本当はお見せしたくなかったのですが・・・。)
「ストレート」、「ウェーブ」、「ナチュラル」の方の体型の特徴をご説明した後は、実際に会場の中から、タイプ別のモデルさんにご協力いただき、ジャケットの着比べを行いました。
お写真の方は、手足が長く、骨が発達しているナチュラルタイプの方。ゆったりとした、ダブルの着丈の長いジャケットがとてもよくお似合いでした。
(骨格は強ければ強いほど、ゆったりしたシルエットが似合います☆)
今回のセミナーは、拙著『パーソナルカラー×骨格診断別 似合わせBOOK』を教材として使用させていただきました。
タイプ別に、似合うアイテム選びのポイントが、これでもかというほど、細かく記載されているので、ファッションに携わる方には、とてもお役に立つと思います♪
「パーソナルカラー×骨格診断別 似合わせBOOK」海保麻里子著 (サンクチュアリ出版) やっぱりストレートの方が多く、かなり多めにご用意していたのですが、夏ストレートと、春ストレートはすぐになくなってしまいました☆
最後に皆さん、ご自分のタイプの書籍を持って記念撮影。幅広い年代の皆様にご参加いただきました。
セミナーが終わった後は、ご担当の方から
「 とても楽しく参考になる内容のご講義で、お声も聞き取りやすかったです。何より本物の海保先生とお会いでき感激致しました。
受講後は受講生同士でどのタイプだったかを比べ合ったりと、今日一日カラーと骨格について話題が尽きないほど新しい発見となり、漠然と似合う、似合わないを感じておりましたが、ちゃんと理由があるのだとわかり合点がいきました。
楽しい講習会を、本当にありがとうございました。」
という、なんともうれしい(ちょっと恐縮する)お言葉をいただきました。
実はこの講座の前日、本当は少し準備の時間を確保していたのですが、急遽サロンスタッフが、お子さんが熱で来られなくなり、私が代わりにコンサルを行うことになったため、結局、前日夜は、終電までサロンで準備を行うことに。
新潟出張から休みなしで、あまり寝ないでセミナーに行ったので、アラフォーの身にはちょっときつかったのですが、
うれしいお言葉をいただき、また、皆様に温かく迎えていただき、本当に幸せな気持ちで会場を後にしました。
本当にこうやって、講演のご依頼をいただき、お仕事をさせていただけることに感謝しかありません。
今、私の持てるすべての知識やスキルを、今後はできるだけ多くの方にお伝えできるよう、尽力していきたいと思います。
お世話になりました理事長様はじめ、ご担当者様、そしてご受講いただいた皆様、この度は本当にありがとうございました!
===========================
◆海保麻里子 著「パーソナルカラー×骨格診断別 似合わせBOOK」全12冊
◆これ1冊で似合うお洋服や小物、ヘアメイク、コーディネートがすべてわかります!
トレンドに左右されないベーシックなアイテムで構成されているので、永く使えるファッションの教科書です☆
ご購入はこちらから↓
・秋ストレート https://www.amazon.co.jp/dp/4801401341?ref=emc_s_m_5_i_atc
・秋ウェーブ https://www.amazon.co.jp/dp/480140135X?ref=emc_s_m_5_i_atc
・秋ナチュラル https://www.amazon.co.jp/dp/4801401368?ref=emc_s_m_5_i_atc
◆サロンコンサル 9月・10月 ご予約受付中(海保担当日 9月満席 10月残席わずか)
「まだご自分に似合う色が分からない」、「どうも自信が持てない」という方は、一度プロに診てもらってはいかがでしょうか?
自己診断だと、ご自身の好みが入りやすいので、一度きちんとプロに診断してもらうことをお勧めします。
正しいパーソナルカラーがわかると、驚くほどお洋服やコスメ選びが楽しくなり、お買い物の失敗もなくなります!
日本全国や海外からも多くの方がご来店するサロン ド ルミエールのコンサルティングはまさに一生モノのレッスンです。
大人気のパーソナルカラーコンサルティング☆ ご検討中の方はお早めにご連絡くださいね♪
ぜひご自身に「似合う装い」で毎日をご機嫌に過ごしてください!
◆劇的before & afterはこちらから↓
◆サロン ド ルミエールメニュー一覧はこちらから↓
https://salon-de-lumiere.com/menu
◆ご予約はこちらから↓
https://salon-de-lumiere.com/reservation
皆様のお申し込みを心よりお待ちしております!
◆スクールインフォメーション◆
パーソナルカラー診断や骨格診断を学んでみたい方☆ サロン ド ルミエールではスクールも開講しております。
一般社団法人日本パーソナルカラースタイル協会認定校 ルミエールアカデミーでは、診断スキルとともに、長年にわたりサロンを経営してきたノウハウを惜しみなく生徒さんにレクチャーしております。
◆卒業生の活躍・お仕事レポートはこちら
https://salon-de-lumiere.com/school/report.html
◆卒業生の声はこちら
https://salon-de-lumiere.com/school/voice_list/voice03.html
イメージコンサルタントとして活動をされていて、他者との差別化を図りたい方は ぜひ無料講座説明会にお気軽にお越しください☆
パーソナルカラーアナリストやイメージコンサルタントのお仕事や、業界の現状、講座の内容など 私、海保があなたの疑問に丁寧にお答えいたします!