東京・青山のパーソナルカラー診断・骨格診断、垢抜けメイクレッスンのイメージコンサルティングサロン サロン ド ルミエール代表の海保麻里子です☆
最近、家のお掃除に精を出している私です。家の中が片付いていると気持ちいいですよね♪
(たまった仕事から、現実逃避しているだけとも言えますが…。笑)
さて、今日は前回に続き、東京・表参道にある人気ジュエリーショップ『オレフィーチェ』様に寄稿させていただいた 『ブルべに似合うジュエリーの選び方』について、こちらのブログでもご紹介させていただきますね♪
オレフィーチェ様は洗練された高品質なジュエリーが大人気のジュエリーブランドです(*´▽`*)
センスの良いデザインと本物の輝き、手が届きやすい価格帯が評判で、新宿伊勢丹にポップアップショップを出展されたりしている今、注目のジュエリーブランド様です。
◆オレフィーチェ様のHPはこちら→https://www.orefice.jp/
「お客様が迷わず自分にぴったりのジュエリーを選べるように」という、オレフィーチェ様の想いから実現したこの企画。
全4回の連載として、パーソナルカラー別に似合うジュエリーの魅力をじっくりご紹介してまいります。
最終回となる今回は、凛とした美しさを放つ「ブルべ冬」タイプにフォーカス。ぜひ最後までお楽しみください。
・「イエベ春に似合うジュエリーの選び方」はこちらから
・「ブルべ夏に似合うジュエリーの選び方」はこちらから
・「イエベ秋に似合うジュエリーの選び方」はこちらから
近年、「自分に似合う色」であるパーソナルカラーに注目が集まっています。
今日はパーソナルカラーがブルべ冬(ブルーベース ウインター)の方に似合うジュエリーをご紹介します。
パーソナルカラーとは、身に着けるだけで自分の魅力を最大限に引き出してくれる、そんな魔法のような色のこと。
主にご自身の「肌、髪、瞳の色」と「顔立ち」によって決まります。
パーソナルカラーは、「春・夏・秋・冬」という四季の名称のついた4つのグループに分類され、「春」と「秋」があたたかみのあるイエローベース(イエベ)。「夏」と「冬」がすずしげなブルーベース(ブルべ)と呼ばれています。
*パーソナルカラーについてもう少し詳しく知りたい方はこちら
https://salon-de-lumiere.com/personalcolor/
パーソナルカラーを身に着けると、お肌に透明感がでたり、お肌のトラブルが目立たなくなったり、小顔に見えたりと、うれしい効果がたくさんあります。
そのため、パーソナルカラーにあったジュエリーを身につければ、肌髪瞳が美しく見え、洗練された印象になります。
特にジュエリーは永く愛用したいもの。出来るだけ失敗したくないものです。 ぜひパーソナルカラーを取り入れて、ご自分を最高にキレイに見せてくれる、身に着けるだけで気分があがる、そんなお気に入りのジュエリーを見つけてください!
ブルべ冬の方は
・肌色のバリエーションが多い。明るめか暗めのピンク系。黄みの強いオークル系の方も。 ・髪や眉が真っ黒で、1本1本が太くしっかりしている。 ・白目と黒目のコントラストが強く、目力がある ・クールでシャープな印象 ・濁りのある地味な色が苦手。 |
といった特徴があります。
華やかな顔立ちの方が多いので、ビビッドな色を身に着けても色に負けず、凛とした美しさが際立ちます。
真っ白や真っ黒といったモノトーンも、4つのグループの中で唯一似合うタイプです。
マゼンタやロイヤルブルーなど、「青みのある鮮やかな色×モノトーンのコントラスト配色」が、ブルべ冬のクールでスタイリッシュな魅力をより引き立てます。
また、クリアで澄んだ色が得意のため、マスタードやモスグリーンなど、黄みで濁りのある色はちょっと苦手です。できるだけ顔周りには避けた方がよいでしょう。
*まだご自身のパーソナルカラーが分からない方は無料診断へ
https://salon-de-lumiere.com/personalcolor/test.html
ブルべ冬の方に似合うのはシルバーカラーの地金。クールで洗練された印象のホワイトゴールドやプラチナがおすすめです。
美しく煌めくホワイトゴールドは、お肌の透明感やツヤ感を高めてくれます。また、より深く重厚感のある輝きが魅力のプラチナは、装いに品格をプラスしてくれます。
反対に、黄みの強いマットなイエローゴールドはあまり得意ではないので、お顔からはなれたところで身に着けていただくと良いと思います。
ブルべ冬の方は、
|
光の糸を編み込んだような華やかなダイヤモンドリング。 幾重にも重なるVラインが 指を長く美しく見せてくれます 。適度なボリューム感と洗練されたデザインが、品格ただようブルべ冬の方の指先にきらめきを添えます。
クールな印象を演出したいときは、直線的で幾何学的なデザインや、ちょっとエッジの効いたデザインがおすすめ。
無駄のないミニマルで洗練されたフォルムが、ブルべ冬の都会的なイメージにマッチします。
また、華やかで品格のあるイメージにしたい時は、地金を贅沢に使用したボリュームのあるデザインを。
ダイヤも存在感のある大ぶりのものを合わせれば、ブルべ冬の持つスタイリッシュで個性的な魅力がより際立ちます。
写真出典:オレフィーチェ
真っ白なTシャツにロイヤルブルーのタイトスカート。ブラックのサンダルを合わせたスタイリッシュなコーデ。シンプルかつ、ボリューム感のあるプラチナジュエリー&ブルーサファイヤのネックレスで、品格ただようクールカジュアルなスタイルに。
写真出典:オレフィーチェ
ブルべ冬の方は
|
の3つを抑えるのがセレクトのポイントです。
パーソナルカラーは「同化現象」といって、身に着けた色に、肌色が近づいて見える効果があります。
ちょっと難しそうに聞こえますが、一つずつご説明していきますね。
・ブルーベースの効能
ブルーベースの色は、身に着けるとお肌に透明感を与え、色白に見せる効果があります。美白効果が高く、フェイスラインをすっきり見せる効果もあるので、シャープで洗練された印象になります。
(似合わないとお肌が青白く、さびしい感じに見えるので気を付けてくださいね。)
・深みのある色(低明度色)の効能
深みのある色を身に着けると、フェイスラインが収縮して小顔に見える効果があります。また、大人っぽさや品格も同時に演出することができます。
・クリアで鮮やかな色の効能
クリアな色は、身に着けるとお肌も一緒にクリアでツヤが出て見えます。また、鮮やかな色は、お顔のパーツが際立って見え、より華やかな印象になります。
(似合わないと、色だけがギラギラと浮いて見えるのでご注意を。)
つまり、ブルべ冬の方は、クールで深みのある、鮮やかな色の宝石で、シルバー色の地金のジュエリーを身に着けると、美白&小顔効果が高く、華やかで洗練されて見えるということですね☆
あなたもぜひ色の持つ効果を味方にしてくださいね。
でも、 「パーソナルカラーではない色は身に着けてはいけないんですか?」 というご質問もよくいただきます。
ブルべ冬の方は、イエローゴールドでマットな地金のものをつけると、顔色が黄色くくすんでしまったり、なんだかしっくりこないと感じることがあるかもしれません。
でも大丈夫です!
パーソナルカラー以外の色も 身に着ける方法はありますのでご安心くださいね。
・身に着ける場所で似合わせる
パーソナルカラーというのは、基本的に顔周りに配して、色の効果によって、顔色をキレイに見せるというものです。
そのため、お顔に近いピアスやネックレスはできるだけパーソナルカラーで選ぶのがおすすめ。
でも、顔から離れている手元のリングは比較的選択の自由度が高くなっています。
特に肌がオークル系のブルべ冬の方は、リングやブレスレットならイエローゴールドやピンクゴールドなど、パーソナルカラー以外のジュエリーをつけてもなじみやすいので、ぜひ試してみてくださいね。
・デザインとテイストで似合わせる
本来イエローベースの方に似合うピンクゴールドやイエローゴールドでも、テイストがブルべ冬にあったタイプにすれば大丈夫。
存在感のあるスタイリッシュなデザインや、鮮やかな色の宝石をセレクトすれば、ハンサムでモダンなイメージを演出できます。
・重ね付けで似合わせる
パーソナルカラー以外のジュエリーも、シルバーカラーの地金を重ね付けすればOK.
つややかな煌めきがお肌の透明感を引き出します。
ブルべ冬の中でもお肌がピンク系の方は、ピンクゴールドの方がイエローゴールドより肌なじみがよく、おすすめです。
・服の色やメイクで似合わせる
顔周りにゴールドカラーの地金を合わせるときは、メイクやトップスの色をパーソナルカラーにするのがポイント。
面積の大きい洋服の色や、直接顔の中に入るメイクアップカラーを似合う色にすることで、イエローゴールドによって、お顔に黄みがのる効果を和らげます。
ローズレッドやワイン系のメイクで、ハンサムなテイストの中にも、さりげなく女性らしさを感じさせるクールビューティーを演出してください。
「鮮やかで深い色」が似合う ブルべ冬タイプの魅力を輝かせるのは、 ルビーやサファイヤ、エメラルドなど、華やかで高級感のある輝きを放つ本貴石。
コーディネートのアクセントとして、いつもの装いにエレガントさを添えてくれます。
赤系のルビーは情熱的な印象に。深い海を思わせるサファイアは知性と気品をまといたいときに身に着けてみてくださいね。
また、涼しげにみせたい時は、タンザナイトやアメシストなど、ブルー系や紫系の少し淡い半貴石も素敵です。石が大きいものを選ぶと、可愛くなりすぎず、クールな印象のブルべ冬にもしっくりきますよ。
タンザナイトのリング。地金をふんだんに使って重厚感を出しています。デザインはシンプルで日常的に使いやすいリングです。
アメシストは癒しのエネルギーと直感力を高める力を持つといわれているそうです。エメラルドカットの深い紫が美しいリング。
紫系は高貴でエレガントなイメージを演出できます。ぜひシーンやお好みのテイストに合わせて使い分けてみてください。
写真出典:オレフィーチェ
ホワイトカラーのパールは、1粒つけるだけでお顔全体がぱっと明るくなります。ブラックなど、ブルべ冬のカラーパレットにはダークカラーも多いので、ぜひ一つ持っておくと重宝します。
お顔立ちがはっきりしているブルべ冬さんには、少し大きめのパールが特におすすめ。 地金はシルバー色でボリュームのあるものをセレクトしてください。
ブルべ冬の方がジュエリーを選ぶときは
|
お気に入りのジュエリーを見ていると、それだけで気分があがるもの☆
あなたもぜひパーソナルカラーをうまく取り入れて、毎日のファッションを楽しんでくださいね!
☆関連記事
ブルべ冬に似合うヘアカラー
https://salon-de-lumiere.com/blog/?p=10978
◆オレフィーチェ様プロフィール◆
2009年、東京で誕生したジュエリーブランド「オレフィーチェ」。 当時では珍しかったオンライン販売を中心に展開し、以来15年以上にわたり高品質なジュエリーを多くのお客様に届けてきた。 オレフィーチェが大切にしているのは、ジュエリーが“特別な日のためのもの”にとどまらず、日常に寄り添い、そっと背中を押してくれる存在であること。 「毎日に本物の輝きを」という変わらない願いのもと、すべてのジュエリーに厳選された天然ダイヤモンドと18金・プラチナを使用し、熟練の職人が一点一点丁寧に仕上げている。 現在は東京・表参道に実店舗を構えるほか、試着特化型のジュエリーイベント「ジュエルーム」を全国各地で開催している。 ◆オレフィーチェ様のHPはこちら→https://www.orefice.jp/ |
記事執筆・監修
・(社)日本パーソナルカラースタイル協会 代表理事
・(株)パーソナルビューティーカラー研究所 代表取締役
・サロン ド ルミエール 代表
・ルミエールアカデミー代表
・ビューティー・カラーアナリスト
海保 麻里子(かいほ まりこ)
パーソナルカラー診断&骨格診断を軸に顧客の持つ魅力を最大限引き出す「外見力アップ」の手法が評判に。
25年間で3万人以上にレッスンを実施。東京・南青山のイメージコンサルティングサロン「サロン ド ルミエール」には日本全国をはじめ海外からも多くの女性が訪れる。
企業研修やイベント、監修案件多数。講師としてもセミナーや研修を1万5千回以上実施。 TV、ラジオ、人気女性誌などメディア取材も多く、芸能人の診断も多数担当。
著書「パーソナルカラー×骨格診断別 似合わせBOOK」(サンクチュアリ出版)全12冊も好評発売中。
・サロン ド ルミエールHP
・ブログ
・インスタグラム
◆海保麻里子 著「パーソナルカラー×骨格診断別 似合わせBOOK」全12冊
◆これ1冊でブルべ冬の方に似合うお洋服や小物、ヘアメイク、コーディネートがすべてわかります!
トレンドに左右されないベーシックなアイテムで構成されているので、永く使えるファッションの教科書です☆
ご購入はこちらから↓
・冬ストレート https://www.amazon.co.jp/dp/4801401376?ref=emc_s_m_5_i_atc
・冬ウェーブ https://www.amazon.co.jp/dp/4801401384?ref=emc_s_m_5_i_atc
・冬ナチュラル https://www.amazon.co.jp/dp/4801401392?ref=emc_s_m_5_i_atc
◆サロンコンサル 8月・9月 ご予約受付中(海保担当日 残席わずか)
「まだご自分に似合う色が分からない」、「どうも自信が持てない」という方は、一度プロに診てもらってはいかがでしょうか?
自己診断だと、ご自身の好みが入りやすいので、一度きちんとプロに診断してもらうことをお勧めします。
正しいパーソナルカラーがわかると、驚くほどお洋服やコスメ選びが楽しくなり、お買い物の失敗もなくなります!
日本全国や海外からも多くの方がご来店するサロン ド ルミエールのコンサルティングはまさに一生モノのレッスンです。 大人気のパーソナルカラーコンサルティング☆
ご検討中の方はお早めにご連絡くださいね♪
ぜひご自身に「似合う装い」で毎日をご機嫌に過ごしてください!
◆劇的before & after
◆サロン ド ルミエールメニュー一覧はこちらから↓
https://salon-de-lumiere.com/menu
◆ご予約はこちらから↓
https://salon-de-lumiere.com/reservation
皆様のお申し込みを心よりお待ちしております!
◆スクールインフォメーション◆
パーソナルカラー診断や骨格診断を学んでみたい方☆
サロン ド ルミエールではスクールも開講しております。 一般社団法人日本パーソナルカラースタイル協会認定校 ルミエールアカデミーでは、診断スキルとともに、長年にわたりサロンを経営してきたノウハウを惜しみなく生徒さんにレクチャーしております。
◆卒業生の活躍・お仕事レポートはこちら
https://salon-de-lumiere.com/school/report.html
◆卒業生の声はこちら
https://salon-de-lumiere.com/school/voice_list/voice03.html
イメージコンサルタントとして活動をされていて、他者との差別化を図りたい方は ぜひ無料講座説明会にお気軽にお越しください☆
パーソナルカラーアナリストやイメージコンサルタントのお仕事や、業界の現状、講座の内容など 私、海保があなたの疑問に丁寧にお答えいたします!